携帯(SmartPhone)版
携帯(ガラケー変換)版(Read more >>リンクから先も見れます)
アクセスランキング アクセスランキング

2013/05/22

Macbook pro 故障のついでにSSD化&メモリ16GBに 5/22

これまでの経緯

MacBook Pro (15-inch, Late 2011)が・・・

セーフブートで起動しなくなったりする。

修復モードのディスクユーティリティーで、エラーが出て修復不可。


TimeMachineバックアップは2月中旬以降取ってない。



HDDバックアップ取ったり変えましょうって警告も。

家のWindowsに、
Macの領域が見えるドライバーをインストールして、
HDDを外して外付けにして、
中を覗いてみるとデータは生きてる。


TimeMachineのバックアップをもう一回最新のものにしたかったけど、
容量が足りないので一回削除。




結局TimeMachineバックアップは、
再度取れなくなっていた。

大失敗。

シングルユーザーモードでしか起動しない状態だけど、
データはまだ取り出せる状態だったので、

コレを機にSSDにしてしまえ!


幸いサムソンのSSD
840PROの512GBが
カカクコムで見てもぼちぼち
お買い得な方でした。


という事で新宿ヨドバシに。



載せ変えちゃうもんね!



繋いで起動しようにも、
素のHDDだとネットワークブートさえ出来ない。

とりあえず時間切れ。
週末は東海地方に行かなきゃなので、移動。



とりあえずHDDを元に戻して、
DVD起動を試みるもなぜか出来ない><


結局リカバリーモードで起動して、
ネットワークからインストール。




イーモバイルから頑張ってみるも、
スリープしちゃうと・・・
途中でダメになってる><


この残り時間・・・><


スリープに入ってしまうので、
やり直しても。ダメ・・・。


という事で、都内に来て、
他のMacを借りて何とかすることに。







有線でつなげてるのに、こんなエラーも。



何とか10.6のMacbookから、
SSDを外付け状態にしてインストール。


一応無事起動して、
移行アシスタントまでこぎつけたけど。。。


何故かSSDの方でも
エラーを吐いてしまう事に。

そして、HDDと同じ所で起動しなくなる
(まんまコピーじゃないのに)

ディスクユーティリティーで、
まんまコピーを試みるも、
6時間とか9時間の表示に><




もうお手上げなので、
ジーニアスに持っていくことに。

TimeMachineバックアップが無いので、
ハードウェアコピーツールで、
元のHDD500GB→SSD512GBに強制コピー。

こういうの使えば1分2GB程度で移行できるので、
350GBは3時間ちょいで終了。








これで戻ってきたMacに移行アシスタントで戻す予定。



最近ジーニアスによく来ます><


ジーニアスの簡易テストでは、
HDDもメモリも異常なし。

そして、外付けの別OSのHDDからは起動する。

入院させました。
一週間ほどで戻るそうです。


Appleケアに入っていたので、
無償修理対象で、自宅に送ってくれるそう。
というか、またジーニアス取りに来るより、
早く手元に届くんだそうで。。








木曜日預けて、

翌火曜日昼には到着。



やっぱ
メモリもおかしかったのか・・・・><
ヨドバシ自作コーナーで買った
CFDの2枚組メモリだったんですけど。


メモリも、
コレを機に16GBにしてしまえ!!って事で、
Amazonの当日お急ぎ便で買った。


エルピーダのチップでした。


戻ってきたMacBookのHDDは
TOSHIBA製でした。


問題のメモリも外す。



まずここで、
MacBookは買った状態と同じ。
SSDに前HDDのコピーがある。

SSDにリカバリ領域を作っておきたい。
一旦HDDで戻した状態で念のため
TimeMachineバックアップも最初から作り直し。

という事で、一旦


SSDを外付け状態にして、HDDへ移行ツールで移行。



メモリも認識してますね♪


SSDにはOSX新規インストール
コレをしないと復元ツールからの起動が出来ないので。


結構早く終わりました。1時間かからない位。


一応ここでメモリテストをしておいた。
問題なし。
良かったです。

今度はHDDを外付けにして、SSDを内臓にして、


移行アシスタントを実行。

なかなか時間が減らない。増えたりしちゃう><


待つしかないですね。


使わないCS3もライセンス認証解除して、
アンインストール。

10.7のイメージも
アプリケーションフォルダに入ってるので削除。

これでバックアップしなおせば、
当面は安心かな?



無事に復活しました。