携帯(SmartPhone)版
携帯(ガラケー変換)版(Read more >>リンクから先も見れます)
アクセスランキング アクセスランキング

2011/11/09

上郷SA 下り 三河ポークの生姜焼き 11/9

明日は出勤なので、東名で来ました〜。
上郷SAで晩ご飯

沢山あって悩みます〜。
 三河ポークの生姜焼き定食に決定♪
 時間かかる旨が・・・
全然待ちます★


まだ時間あるので、タリーズでお茶して時間調整♪

iPod touch派のガラケーはWi-fi対応が便利★

8月にドコモのガラケーをAndroid系のスマホにしないで、
わざわざP05C(FOMA)に機種変更してきた。
N05Cとも悩んだんですが・・
P05Cは最後のガラケーと言われてたので、価格も5000円差くらいだったのもあって、PRIMEシリーズにしました。
Wi-fi(親機・子機)対応のガラケーにしただけでかなり便利になりました。


まず、EMOBILEが繋がらない所ではFOMA網で繋げられる事が大きい。
ハイスピードも要らないから128Kのフルブラウザ定額料金で済んでしまうのも大きい。
※カーナビの通信もBluetooth接続で128Kフルブラウザ料金で済んでしまうのもありがたかった★今迄別料金で繋げてたので^^;


その他は・・・
iPod touchのカメラはかなりショボイんですが、
ガラケーのカメラを使う事で解決。
Wi-fi環境にさえ居たら、
"PhotoSpread"というアプリを使えば写真は
P05CからiPod touchのカメラロールに直接転送可能なので便利です。

※P05Cは子機モードで接続しないとフルブラウザは使えません。
写真の転送は、無線LAN内(D25HWのネットワーク、自宅)で行います。

"PhotoSpread"
"PhotoSpread"

実際に送ってみる。
まず、"PhotoSpread"を起動させておく。
IPアドレスが表示されるので、そのIPアドレスにP05Cのフルブラウザからwi-fi経由でアクセス。


参照のボタンのあるフィールドがアップローダーになってる。

 写真を選ぶ。microSDからもOKでした。

アップロードボタンが無いので、リンクカーソルを他のリンクへ移動させるとアップロードが開始される。

iPod側に移ったらどの写真を受信したかサムネイルが表示される。
他のアプリと違って便利な所は直接カメラロールに入っている事。

難点はあまり大きすぎるファイルだとアップロード出来ない事。
(ドコモのフルブラウザ側の制限で)

LUMIX-G1も持っているので、カメラでMicroSDを使う事で・・・。
カメラ側でリサイズをかけて、フルブラウザでアップロード可能なサイズにしておいて、
カメラのmicroSDをP05Cに刺して、そこから写真をWi-fi経由でiPod touchに移動させる事も可能でした。
Nだったら、microSD内のPの画像フォルダを見てくれるのか?というのもあってP05Cにしたのですが^^;

手間はかかるけどPCレスでここまで出来るのは便利!

納得いかないのは、EXIF情報が削除されてしまう事くらい?


このアプリでは、同じアプリが入ってる同士のiPhoneやiPod touchやiPadで、wi-fiとBluetooth経由でも写真を端末同士でやり取り可能。
iCloudがあればあまり意味ないけど^^;

このアプリでガラケーで撮った写真をiPod touchに送って、アプリからTwitterやBlogへポストする事が多い。

逆に、PCからは・・・
端末のIPアドレスでブラウザからアクセスすると・・・

PCからカメラロールに直アップ出来る他に、カメラロールの画像・動画にアクセス出来る。

使い方次第でiPhoto起動するより早いと思う。


カメラからiPhone・iPod touchに直接画像を送るツールで・・・
Eye-Fi(アイファイ)カード
というものがありますが、下位モデルはジオタグ・公衆無線 LAN の利用等の制限もあるし、年間の利用料も少々ネック。折角買っても利用料が。。。と思っていたので。

必要になったら考えようかなと思ってます。

海老名SA上り たいざん えび塩ラーメン

海老名SA上りでまだ制覇していないお店。
たいざんというラーメン屋。
えび塩ラーメンが有名とのことで・・
 えび塩ラーメンを注文★

ガーン!!
胡椒が一振りで大量にかかってしまった><

いでぼくソフトクリームが仮設店舗にあったのに無くなってました。。。
お弁当屋、カレーパン、メロンパン屋になってました。

ジャージー牛乳飲んじゃえ!

Tweet◆2011-11-08

0__r's Photo Stream